このページではパートナーズの退会方法を画像付きで解説しています。
退会前の注意点や有料サービスの解約などもまとめていますので、参考にしてみてください!

公式サイト | https://www.partner-s.net/ |
料金 | 男性定額制 30日プラン:2,980円 60日プラン:4,960円 90日プラン:5,940円 |
ジャンル | 婚活 |
運営会社 | 株式会社パートナーズ |
パートナーズは、中高年、熟年向けでは日本最大級の婚活マッチングアプリです。
男性は定額制なので、これ以上追加課金もないのはありがたいです。
▼試してみたい方は下記からどうぞ▼
目次
パートナーズを退会するときに注意すべきこと
退会する際に、下記の2点について事前に確認しておきましょう!
・プロフィールやメッセージなど情報が全て削除される
・有料サービスを利用している方は自動更新を停止しておく
プロフィールやメッセージなど情報が全て削除される
退会すると全ての情報が削除されてしまいます。
また、メッセージのやり取りをしている相手がいれば、事前に退会することを伝えておくのがパートナーズのルールとなるのでしっかりと守りましょう。
事前に退会を伝えて、その時にLINEなど他の連絡先を交換しておくと良いでしょう♪
入退会を繰り返したり、メッセージのやり取りをしていた相手に断りなく一方的に退会をすると、再登録が出来ない場合もあるので気をつけましょう。
有料サービスを利用している方は自動更新を停止しておく
パートナーズの退会をする前に有料サービスを利用している方は自動更新を解除(解約)しておく必要があります。(クレジットカード決済の方)
詳しくは同ページ内の『有料サービスの解約の仕方』を参考にしてみてください。
パートナーズの有料会員を解約する方法
自動更新解除はクレジットカード決済の方のみです。
有料サービスの自動更新解除方法
「各種設定」→「有料サービス/有料サービス自動更新」
で、画面に従い手続きを行なってください。
銀行振込やビットキャッシュの場合は自動更新がなく、有料サービスを続けたかったらその都度申し込みをすればいいので有料サービスの解約の手続きはありません!
パートナーズの無料会員を退会する方法
①マイページの「メニュー」を選択

②「ヘルプ」を選択

③ヘルプ一覧より「退会」を選択


④「退会はどうするのですか?」を選択し、「退会ページはコチラ」をタップ


⑤退会手続きのページに移行します。ログインパスワードを入力(ピンク枠)しましょう。
退会理由などは任意なので記入しなくてもOK!「退会する」をタップ


⑥「退会する」をタップ。退会手続き完了です!


メールアドレスを登録していた方は退会後、このようなメールがきます。メールボックスを確認してみてくださいね!

パートナーズのサービス停止とは?
退会手続きをしているときに「サービスの停止」を勧められます。
果たして、サービスの停止って何なのか‥。
サービスの停止とは‥
プロフィールや写真は全て非公開になって、他の会員から一切アクセスが出来ない状態になるのです。
有料サービス期日が残っている場合でも、有料サービス期日内だったら再開後も有料サービスを利用することが出来ます。
ちょっとお休みをしたいな〜って思ったり、退会を迷っている方は、サービスの停止をしてみてはいかがでしょうか!
①「各種設定」をタップ

②各種設定一覧にある“サービスの停止”の「変更」をタップ


③「サービスを停止する」をタップし、「変更する」をタップ
これでサービスの停止は完了です。


サービス停止を解除したい場合はこちら↓↓


パートナーズの体験談!
パートナーズに登録する際、実際に使っている方の体験談が気になりますよね。ここでは詳しい体験談を紹介していきます。
パートナーズで出会った人と交際している
「去年の6月にパートナーズで知り合い、今でも順調に交際しています。
会員数の具体的な人数は掲載されていませんが、今までのカップル成立数が5500組を超えているので、単純計算で1万人、男女比率はほぼ同じです。やはり首都圏が多いですが、海外からの登録も若干あります。
細かいプロフは他のサイトとあまり項目は変わりませんが、パートナーズは独自の機能「カップリング機能」があり、交際を考える段階まで来たらこの機能を用いて誓いを立てると、他の方からのアプローチはシャットアウトされ、二人だけのメール交換、いわゆる疑似交際を体験できます。その間プロフにはカップリング中の表示がされます。
勿論合わないと思ったら解消して新しい方を見つける事も出来ます。
やはりパートナーズも検索だけではなく、企画ものも少ないですがいくつかあります。
ただ、ここはなぜか他の婚活サイトに比べてみな慎重です。足跡はつけますが即メールにはなりません。ですから、こちらからのアプローチ&タイミングで出会えるはずです。頑張ってください。
そういう私達も私からでした。彼は「気になっていたけど、勇気が出なかった」と言われました。」引用元: Yahoo知恵袋
実際にパートナーズを利用して出会うことができた方の体験談です。
パートナーズにはカップリンク機能があり、疑似交際を体験できるのが魅力的ですね。
メールがなかなか帰ってこない
「恋活・婚活サイト「パートナーズ」って本当に出会えるんですか?
勢いで有料会員になってみましたが、怪しく思えてきました
最初は丁寧に書いたメールを7人に送ってみたのですけど、返事が来ませんでした
範囲を広げて面倒なのでミニメールを10人くらいに送りましたが返事が来ません
またあれこれ送ってみてるんですが、やっと来たと思ったらお断り返事です
自分のプロフは悪いところも無く良いところも無く至って普通です。
8周年とか書いてありますけど、会員してる人も少ないようですし
もしかして、パートナーズの業者がメールを来させないようにしているのか、業者が人集めとして女性で会員しているのか、疑問が沸きます
次はもう、希望条件外、ブサイクな子に送ってみようと思いますが、それでも来ないようだったら自分が女性のフリをして本当にメールが来るのか試してみるまでですかね。引用元:Yahoo!知恵袋
パートナーズには出会えた、という口コミが多数ある一方、こちらの男性のように「メールがなかなか帰ってこない」ということもあります。
パートナーズだけでなく、婚活サイトでは相手の判断材料がプロフィールや写真しかないので魅力的なプロフィールを作ることが肝心です!
退会後におすすめのマッチングアプリ
今回は、特に婚活向けに特化しておすすめを探してみました。
オススメ度 | ![]() |
---|---|
会員数 | 1,500万人 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
種類 | 恋活・婚活 |
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
会員数 | 230万人 |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
種類 | 婚活 |

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
会員数 | 2万人以上 |
公式サイト | https://www.bridalnet.co.jp/ |
種類 | 婚活 |
CoupLinkの解約・退会に関するよくあるQ&A
Q:パートナーズの出会いでサクラはいるの?
A:パートナーズにはサクラはいません。
パートナーズは公式からの「サクラゼロ」という宣言通り、本当にサクラがいません。
まれに業者がいることがありますが、その場合は通報をすることで簡単に解決できます。
Q:パートナーズの2ちゃんねる情報が知りたい!
A:年上すぎる人から連絡が来る
「60代から私も来ました。断る時と無視してる時がある、それは気が向いた時だけ断る事をする
変な異様に何の意味もないような超長い長文を送ってきた人がいたので拒否設定しました。さすがに恐ろしかった。」引用元:2ch(5ch)
だいぶ年上の方からのアプローチが来る、という口コミですね。
パートナーズは40~50以上の方が多い婚活サイトなので、若い人の場合はそういうことが起きてしまいます。
A:パートナーズで結婚した
「パートナーズのスレあったんだ、懐かしい
ここで出会った人と3年付き合って先月結婚したよ
他に2人と会ったけど普通に良い人だった
運もあると思う」引用元:2ch(5ch)
実際に結婚した方もいました!
もちろん運もありますが実際に希望条件の人に出会えるのは大きなメリットですね。
Q:パートナーズのシークレット写真を閲覧する方法は?
A:相手に「お気に入り」として登録される。
パートナーズでは自分が「お気に入り」に登録した相手だけに公開できる「シークレット写真」があります。
相手のシークレット写真が見たい場合は相手と良い関係を築き、「お気に入り」登録してもらいましょう!
Q:パートナーズは危険?
A:危険ではありません!
パートナーズは性格診断やカップリング機能、運営からの相手紹介などの機能が充実しており、年齢層が高めなこともあり真剣に出会いを求めている方ばかりです!
そのため安全性が高い婚活サイトといえるでしょう!
Q:パートナーズでブロックされているのか分かる?
A:わかりません。
パートナーズで相手をブロックした場合、休会や退会と表示されるようになっているため、相手からはわからないようになっています。
Q:相手のログイン時間を確認する方法ってある?
A:最終ログインとして表示されます。
相手を探しているときにアカウントの横に最終ログインとして表示されています。
気になっている相手がいつ頃利用しているのかが分かるのはありがたいですね!
パートナーズの解約方法のまとめ!
パートナーズの退会はとても簡単に出来ました!!
退会前に有料サービスを利用している方(クレジットカード決済にしている方)は有料プランの自動更新を停止しておく必要があるので忘れずにしましょう。
退会するとプロフィールやメッセージのやり取りも全て消えてしまい復元できないので注意しましょう。
プロフィールややり取りが消えてしまうのが嫌で、退会することに迷っているなら「サービスの停止」(休会)を利用しましょう。
以上、パートナーズの退会方法についてでした!