今回はDatingの退会方法について解説していきます!
画像付きでわかりやすく手順を説明するので参考にしてみてください!!
Datingの退会方法は特殊!
①マイページへ行き「ヘルプ」をタップ

②ヘルプメニューの「退会方法を教えてください」をタップ

③Datingでの退会方法はメールでの受付になっているようです。

※退会IDは設定の「基本情報変更」をタップすると確認できます。


④実際にメールを送りましょう。このように文章を作成するとOK!

ちなみにすぐに退会手続きが行われるわけではありません。(数時間〜1日かかることも‥)
数時間後、アプリを開いてみると最初のログイン画面が表示されます。

これで退会手続きは完了になります♪
退会前に注意しておきたいこと
・アプリを削除するだけでは退会にはならない!
・有料会員はまず自動更新の停止(解約)をし、無料会員に戻ってから退会手続き!
・退会すると自分が書いたプロフィールの内容やメッセージのやり取り、画像などの全てのデータが消滅します!
Datingの退会の仕組み
無料会員⇨メールでの退会申請
有料会員⇨ご自身で自動更新の停止⇨無料会員になる⇨メールで退会申請
有料会員は自動更新の停止(解約)をしよう!
iPhoneの場合
- iPhoneの「設定」の「iTunes & App Store」を選択
- 「Apple ID:ご自身のメールアドレス」をタップし、「AppleIDを表示」を選択
- Apple IDのパスワードを入力して「OK」を選択
- アカウントページの「登録」を選択
- アプリ一覧より「Dating」を選択
- 「登録をキャンセルする」をタップ、次に「確認」を選択
※「オプション」欄の「料金」の横にチェックが外れると自動更新が解除された状態になります。
Androidの場合
- Google Playストアを起動
- 「メニュー」→[アカウント]→[定期購入]をタップ
- 解約する定期購入「Dating」の「解約」をタップ
再登録はできる?
一度退会しても再登録は基本的にOK!!
「退会してから○日後経過していないとダメ!」というような縛りは無いそうです。
退会すると全ての情報がなくなるので、再登録の際にも初回登録と同じ手順で手続きしていきましょう。
まとめ
Datingの退会方法はメールで退会申請をしなくてはいけないのです。
他のマッチングアプリはアプリ内に退会フォームがあって比較的簡単にできるのですがDatingは退会方法が特殊ですね!
退会をすると、全ての情報(メッセージのやり取りやプロフィールなど)が消滅してしまうので気をつけましょうね!
再登録はいつでもOK!ですが、初回登録と同じ手順を踏まなければなりません。
有料会員の方は退会申請の前に必ず自動更新の停止(解約)の手続きをご自身でおこなってくださいね!
以上、Datingの退会方法でした♪