「ゼクシィ縁結び」は結婚情報誌「ゼクシィ」から生まれた、本気で結婚したいユーザーを応援するマッチングアプリです!
利用してみて
「結婚相手が見つかった!」 「結婚相手ではないけどうまくいきそうな人が見つかった!」
という声がある一方
「なかなか相手が見つからない」
など、色々な理由があって退会を検討している方もいると思います。
このページではゼクシィ縁結びの退会方法について画像付きで解説しているので参考にしてみてください。
退会方法と同時に、退会前に注意しておきたい点なども記載しているのでチェックしてみてください。
では、退会方法の解説スタートです!!
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
料金 | 有料会員プラン(男性会員限定) 12ヶ月プラン:2,640円/月 |
ジャンル | 婚活 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
株式会社リクルートが展開している婚活マッチングアプリの「ゼクシィ縁結び」。名前が有名過ぎて、安心してご利用できるのではないでしょうか?
登録された8割の方が、半年以内にはしっかり出会えている実績がありますので、12ヶ月プランで試してみる価値ありです。真剣な方は、ゼクシィ縁結びを!
▼簡単に始められるので、まずは登録をしてみよう▼
https://kigs.jp/2410/
ゼクシィ縁結びを退会する前の注意点
[chat face=アバター02.jpg name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]退会する前にいくつか注意しなければいけないことがあるの。一つずつ確認してみてね![/chat]
アプリを削除するだけだと退会できない
アプリを削除してもデータは残っており、退会したことにはなりません。
有料会員のままアプリを削除してしまい、利用していないのに請求がきてしまう
なんてことも・・・絶対に退会手続きをしましょう!
[chat face=アバター02.jpg name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]ちゃんと退会してからアプリの削除をしようね![/chat]
退会前に自動課金を解約しないとずっと支払い続けることになる
iPhone・Androidユーザーは要注意!アプリ版の課金システムは、継続課金(サブスクリプション)のため、有料会員の解約とは別にApp Store・Google Playで自動課金の解除をする必要があります! 解説は後ほど行います。
また、支払い更新日を過ぎると課金されてしまうため、なるべく
支払い更新日の前に手続きを済ませられるようにしましょう
[chat face=アバター02.jpg name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]自動課金を解約しないと退会後もお金を払い続けることになるよ[/chat]
FaceBookでアカウント登録した人は要注意!
ゼクシィ縁結びよりも先にFacebookを退会してしまうとゼクシィ縁結びにログイン
することができなくなります!
Facebookを退会したからゼクシィ縁結びも退会!というわけではないので
注意しましょう。
もしも、誤って先にFacebookを退会してしまった場合には
ゼクシィ縁結びお問い合わせフォームにて問い合わせてみてください。
[chat face=アバター02.jpg name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]Facebookを先に退会してしまうと大変なことになるよ![/chat]
退会すると会員時のデータが全て削除される
退会すると、以下のデータが削除されます。
・自分のプロフィール
・紹介相手
・メッセージやりとりの履歴
退会後にデータの復元をすることはできません!
やりとり中の方がいる場合は、事前にLINE等の連絡先を交換しておくと良いでしょう。
退会後再登録できるのは3ヶ月後
退会後に再登録することは可能ですが、同じメールアドレス、Facebookアカウントだと、
3ヶ月待たなければならないので、すぐに再開することができません!
「どうしてもすぐに再開したい!」「退会するけどまた復帰するかもしれない」
という方は、以下の方法をオススメします。
・違うメールアドレス、Facebookアカウントで新規入会する
・有料会員の解約だけ済ませて無料会員の状態でアカウントを残しておく
[chat face=アバター02.jpg name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]退会前の注意点は分かったかな?次は解約方法について解説していくよ![/chat]
ゼクシィ縁結びをすぐに退会するには?
画像付きで解説!
こちらでは、有料会員の自動更新(サブスクリプション)を停止する方法と
有料会員から無料会員に変更する方法、最後に退会方法を解説していきます。
有料会員の自動更新を停止する方法!
[chat face=アバター01.jpg name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]アプリ版を利用している方はまず有料会員の自動更新を解除しよう[/chat]
iPhone(App Store)の場合
①ホーム画面から「設定」をタップ
②一番上の「Apple ID、iCloud、メディアと購入」をタップ
③「サブスクリプション」をタップ
④ゼクシィ縁結びを選んで「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
⑤解除完了
Android(Google Play)の場合
①ホーム画面から「Google Play」をタップ
②画面右上のプロフィール画面をタップ
③「お支払いと定期購入」をタップ
④「定期購入」をタップ
⑤ゼクシィ縁結びを選んで「定期購入を解約」をタップ
⑥解除完了
[chat face=アバター01.jpg name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]次に有料会員の解約をしよう[/chat]
アプリ版
①「インフォメーション」をタップ
②「有料会員をやめる」をタップ
③解約完了
ブラウザ版
①右上の「インフォメーション」を選択
②「有料会員をやめる」を選択
③解約完了
無料会員の退会方法
退会方法について解説していきます。ブラウザ版もアプリ版も退会のやり方は同じなので一緒にやっていきましょう
①「インフォメーション」を選択
②ヘルプ・よくある質問から「退会する」を選択
③退会画面に進みます。退会理由に答えていきましょう。
選択制の質問は必須、フリーワードでの回答は任意です。回答し終わったら「次へ」を選択
④先ほど答えた退会理由などの質問の確認画面になります。スクロールをして「同意して退会する」をタップ
⑤退会手続きの完了画面が表示されます。以上で退会完了です。
退会後におすすめのマッチングアプリ
今回は、特に婚活向けに特化しておすすめを探してみました。
オススメ度 | [star4.5] |
---|---|
会員数 | 1,500万人 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
種類 | 恋活・婚活 |
おすすめ度 | [star4.0] |
---|---|
会員数 | 230万人 |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
種類 | 婚活 |
おすすめ度 | [star4.0] |
---|---|
会員数 | 2万人以上 |
公式サイト | https://www.bridalnet.co.jp/ |
種類 | 婚活 |
ゼクシィ縁結びの退会に関するQ&A
退会したことを確認するにはどうしたらいいの?
退会が完了していると、登録していたアカウントでログインできなくなります。
また、登録しているメールアドレスに「退会手続き完了のおしらせ」が届きます。
退会後相手からの表示(写真)はどうなるの?
相手からの表示は「退会済/お休み中」となります。
また、プロフィールと写真が見れなくなります。
退会したのに請求が来るのはどうして?
請求が来るパターンは以下の通りです。
・有料会員を解約せずに退会した
・App Store、Google Playの自動更新を解除していない
・支払い更新日を過ぎてから退会した
退会後に余分に払った期間の返金はして貰えるの?
原則月割、日割りでの返金は行っていません。
しかし、退会後の利用していない期間が返金対象となる場合もあります。
返金対応については縁結びお問い合わせフォームにご連絡ください。
アカウント停止になる条件は?
以下の条件に該当する行為が見受けられた場合、
アカウントが停止される可能性があります。
ゼクシィ縁結びでは、以下のような行為を禁止しています。
このような行動が確認できた場合、メッセージ等の削除、アカウントの停止処分などペナルティの対象となります。
また、利用規約第8条禁止事項に違反する行為も同様の対象となります。
・性的な欲求を満たすためだけの利用
・健全な恋活以外を目的とした利用
・嫌がらせ行為
・その他利用規約で禁止している行為
[chat face=アバター02.jpg name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]アカウント停止にならないように気をつけよう[/chat]
まとめ
ゼクシィ縁結びの退会方法について解説しました!
注意点すべきポイントをしっかり把握しておけば問題なく退会できると思います!
退会する前に、有料会員の解約と自動課金の解除を忘れずに行いましょう!
また、退会後は3ヶ月の間、再登録できないので、やりとり中の方がいる場合は、
事前に連絡先などを交換しておきましょう
以上、ゼクシィ縁結びの退会方法でした!!!