このページではドコモドライブネットの解約について解説しています。
画像付きで細かく解説しているので解約方法がわからない方は参考にしてみてください。
また、解約前の注意点も記載しているので最後までお読みください!
ドコモドライブネットとは
【ドコモドライブネット】
パイオニアのカーナビゲーションで使用している「スーパールート探索」エンジンを活用したカーナビアプリ。
「時間があるから料金は安く」「お金をかけても早く」など柔軟なルート選択が可能。
渋滞情報はVICSとパイオニア独自のスマートループ渋滞情報TMを取得。
スマートフォンが本格カーナビに大変身!
一部機能については、申し込み不要で無料で利用ができますが、本サービスを申し込むと全ての機能が利用できます。(有料/月額:330円(税込))
初回に限り31日間無料でサービスを利用出来る「無料お試し」期間もあります。
ドコモドライブネットの解約方法
※今回は、iPhoneでの操作画面になります!
①ドコモドライブネットアプリを開いて、「メニュー」をタップ

②「ヘルプ」をタップし、「ヘルプ(外部サイト)」へ!


③「サービスを解約するには」をタップ


④今回は「My docomo」から解約をします!「My docomo」をタップ


⑤dアカウントのID、パスワードを入力し、「パスワード確認」をタップ

⑥「ドコモドライブネット注意事項」(ピンク枠)をタップすると注意事項のページが出てくるので最後まで目を通し、「閉じる」をタップ
「ドコモドライブネットの注意事項に同意する」にチェックをして、受付確認メールの送信先を選択して「次へ」をタップ




⑦手続き内容の確認画面です。「同意する」にチェックし、「手続きを完了する」をタップ



⑧これで解約手続きは完了です!

【Android版の解約方法】
Playストアの「アカウント情報」〉「定期購入」から解約ができます。
解約の際の注意点!
解約するタイミングに気を付けましょう!
ドコモドライブネットでは、初回に限り『31日間無料お試し』というものがあります。
この31日間を過ぎてしまうと、自動で有料会員になってしまいます。無料で解約したい方はこの31日以内に解約しておきましょう。
有料会員の月額使用料も、契約日・解約日にかかわらず毎月1日から末日までの1か月分の料金となり、日割り計算はありません。
無料期間中に解約をし、同月に再契約した際の料金は?
ドコモドライブネットの31日間お試し期間は、初回の1回のみになります。
なので、無料期間中に退会し、31日以内に再度入会した場合でも、一度無料お試しを利用した事となる為、再入会後は料金が発生してしまいます。
※有料会員の場合は、同月内に何度解約・入会しても月額330円(税込)になります。
まとめ
ドコモドライブネットの解約はMy docomoから簡単に手続きができます!
解約をするとその日から有料サービスが使えなくなるので気をつけてください。
また、有料会員の月額使用料も、契約日・解約日にかかわらず毎月1日から末日までの1か月分の料金となり、日割り計算はないので注意しておきましょう。
なので、解約するなら月末にした方が良いと思います♪
以上、ドコモドライブネットの解約方法でした!