電子マネー

Kitacaの解約・払い戻し方法!デポジットの返金は?手数料や注意点!

このページではKitacaの解約・払い戻し方法について解説しています。

KitacaとはJR北海道が発行している

“きっぷを買わずにタッチするだけで改札機を通過できるIC カード”

電子マネーとしてお買い物にも利用が出来る便利なカードです。

「Kitacaを作ったけど、使わなくなった!」

「何枚も作りすぎてとりあえず一枚にしたいから使っていない分は払い戻したい!」

「北海道から他の県に引っ越すのでその前に払い戻しておきたい」

でも、その場合、どうやって払い戻しをするんだろう??

このページでは払い戻し方法や計算・注意点などをまとめていますのでぜひ、参考にしてみてください!

解約・払い戻し方法や場所について

払い戻し可能な場所は?

Kitacaエリア内にあるKitaca発売駅(有人駅)のみどりの窓口など

(一部の駅では精算窓口での取り扱い)

Kitacaエリアについてはこちら!

Kitaca対応窓口についてはこちら!

手続きとしては

「Kitaca紛失/障害再発行・払い戻し申込書」を記入して提出。

運転免許証などの公的証明書の提示が必要になります。

Kitaca(無記名・記名)の場合

払い戻し額=カード残額−払い戻し手数料(220円)+デポジット(500円)

カード残額が220円以下の場合は、手数料はどうなるの?

カード残額が220円以下の場合はデポジットの500円のみの返金になります。

Kitaca(無記名・記名)の払い戻し時にカードも返却しなければなりません。

Kitaca定期券を搭載している場合

払い戻し額=定期券部分の払い戻し計算額+カード残額−払い戻し手数料(220円)+デポジット(500円)

定期券部分の払い戻し額とカード残額の合計が220円以下の場合は、デポジットの500円のみの返金になります。

払い戻し時に使用しているKitacaのカードは返却しなければなりません。

定期券部分のみを払い戻す場合

払い戻し額=定期券部分の払い戻し計算額−払い戻し手数料(220円)

払い戻し計算額が220円以下の場合、払い戻し額はありません。

定期券部分のみを払い戻し(解約)したので、

  • カード残額
  • デポジット

は、そのまま引き継がれます!

解約・払い戻し時の注意点

・Kitacaを払い戻し(Kitacaの返却)をすることなく、カード残額のみを現金に戻すことはできません。

1円単位の入金残高がある場合の払い戻し額は10円単位に切り上げて払い戻しされます。

・払い戻しをする場合には運転免許証などの公的証明書を持って行きましょう。
※代理人の方が手続きに行く場合も公的証明書が必要になります。

まとめ

Kitacaの解約・払い戻しはKitacaエリア内にあるKitaca発売駅(有人駅)のみどりの窓口などで手続きが出来ます。

一部の駅では精算窓口での取り扱いになるので、駅・係員さんの指示に従いましょう。

また、払い戻す場合には運転免許証や健康保険証などの公的証明書が必要になるので忘れずに持って行きましょう!

以上、Kitacaの解約・払い戻し方法についてでした!