いつ何が起こるかわからないこの時代、万が一に備えて保険には入っておきたいものですよね。
これから契約されてる方も変更を考えてる方もより良い保険に入りたいと考えますよね。
そんな中、ライフネット生命は選択肢にほぼ入ってくると思います。
でも「いざ辞めるとき大変なんじゃない?」や「今すぐ別の保険に変えたい」とそんな方もいるんじゃないでしょうか。
そこで今回はライフネット生命の解約方法や注意点をまとめて解説します。
ライフネット生命の公式ホームページはこちらから
目次
解約方法
ライフネット生命では解約は公式サイトからの手続きが必要です。
STEP① 公式サイトからでログイン
STEP② 各種お手続きより解約
もし解約にあたり不安なことがあれば保険プランナーによる相談も受けることもできます。
保険プランナー
0120-205566 平日9~20時、土日祝9~18時
電話をする際には「保険番号」と「契約証書番号」などを確認しておきましょう。
あらかじめ確認をしておくことで連絡をした際にスムーズに話が進められます。
解約の注意点について
ライフネット生命を解約する際には保険だけあっていくつか注意点があります。
注意点はきっちり抑えておきましょう。
①解約日について
ライフネット生命では解約手続きをしたその日から解約になります。
未受け取りの保険金や手続きがあれば先に済ませておきましょう。
②払戻金について
ライフネット生命は元々、解約返戻金・満期保険金のない保険にすることで保険料を安くしています。
そのため基本的には払戻金がはありません。
ただし、「新じぶんへの保険」「新じぶんへの保険レディース」において、保険料払込期間が「60歳まで」または「65歳まで」の場合、保険料払込期間とその期間中の払い込みがともに完了した後は、入院給付金日額の10倍の解約返戻金があります。解約返戻金は契約者からの請求をもって支払われます。
あくまで契約者からの請求をもって支払われるものなので該当している場合は必ず請求するようにしましょう。
③違約金はあるの?
ライフネット生命では解約した場合の違約金はありません。
解約したい場合はなるべく早く解約手続きをしましょう。
しかし契約内容によっては即時解約にならない場合もありますので契約内容を確認しておきましょう。
解約の前に!
冒頭でもお伝えした解約したい理由が、もし解約しないでも解決するならばそれに越した事はないですよね。
なので、まずは解約する前に解決出来るかどうかも一度、担当者やコールセンターで相談してみる事もオススメします。
解約をする時って解約の事ばかり考えてしまいますが、極力保険に入っていない状態を作るのは避けておいた方がいいと思います。なぜなら、保険の解約をするときは保証がなくなってしまいますよね。入院給付の保証等がついている場合は新たな保証の準備をしてからの解約をオススメします。
今の保険は自分に合っている?
現在加入している保険の内容が自分にとって適正なのか、または保険料の支払いに困っていたり、保険未加入のままの方はこのまま無保険でも良いのかどうか‥。
保険会社や保険の種類はたくさん合ってどれが自分にとって適正なのか、正直、自分ではどうにも解決することができませんよね。
ご自身にぴったりな保険を探しましょう!
たくさんある保険会社を自分で比べるのはとても大変です。
ここでオススメしたいのが【保険無料相談.com】
【保険無料相談.com】は、現在の保険料の見直しや、ライフスタイルに合わせてご自身に合った保険を提案してくれます。
- 保険の新規加入
- 保険の見直し(保証内容や保険料)
- 学資保険の準備
- 老後資金の準備
- 生活環境の変化に伴う保険の変更
など、各保険に関しての相談ができます。(無料相談)
ご自身に合った保険をいくつか提案してくれるので、無理な勧誘もありません。
保険の面談というと自宅訪問が多いのですが、「自宅はちょっと‥」と言う方には面談場所を指定できるので、近くのカフェなどでも気軽に面談が可能です。
保険の見直しやこれから保険に加入しようと思っている方はぜひ相談をしてみましょう!
きっとご自身にぴったりな保険プランが見つかるでしょう!
今ならプレゼントキャンペーンあり!
面談が完了すると豪華なプレゼントがゲットできます。
丸大ハムやお米など、10種類のプレゼントがあるのもこの特典の魅力ですね!
かなり豪華なプレゼントばかりなので選ぶのも迷っちゃいます!!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
保険の解約ってなんだか難しそうってイメージを持っていたと思いますがAIG損保の場合簡単ですよね。
今回まとめた内容以外にわからないことがあれば最寄りの営業所に電話をすれば丁寧に教えてくれます。
気軽に相談しましょう。