保険

ソニー損保の解約方法について解説!解約返戻金についても!

多くの方が、もしもの時の為に保険に入られているのではないかと思います。しかし、保険会社も保険の種類もたくさんあり、何か繋がりがあったから入っているなんて方もいませんか?

実際に契約した保険よりも良さそうな保険を見つけた場合や、結婚や家族が増えたことをきっかけにどこかに入りなおそうと考えた時など、解約を検討されたことはありませんか?

そんな時に、「保険の解約って面倒くさそう」だったり「返戻金はあるのだろうか?」など、気になることもあるでしょう。

そこで、今回はソニー損保の解約方法について調べてみました。

解約返戻金については、保険のタイプによって返戻金がなかったり少額の場合もあるのでご自身の保険の契約内容を確認してこちらの記事を参考にしてみてください。

自動車保険の解約方法は2種類

ソニー損保の自動車保険の解約には、まずソニー損保へ解約する旨の連絡をする必要があります。

その連絡先は2種類あります。

カスタマーセンターに電話して解約

ソニー損保の解約方法の1つ目は、カスタマーセンターへ電話をしての解約です。

ソニー損保のカスタマーセンターに連絡して解約する旨を伝え、必要な書類を送付してもらいます。

送られてきた書類に必要事項を不備なく記入して、ソニー損保に返送すれば解約手続き完了です。

ソニー損保カスタマーセンター

電話番号:0120-919-274

受付時間: 9:00~22:00(年末年始を除く)

電話の際は、証券番号を確認してから連絡しましょう!

WEBからの解約

2つ目はWEBを利用する解約方法です。

WEBからの解約手続きは、

  1. ソニー損保公式サイトにて一番右上の「ご契約者ページ」をクリック
  2. 「自動車保険ご契約者ページ」の「契約内容の変更」内にある「解約」をクリック
  3. 保険契約の解約へ進み、「手続きはこちら」をクリック
  4. 「解約のリクエスト受付ページ」へ進み【証券番号・契約者氏名】などの必要事項を入力してください
  5. ソニー損保から約一週間ほどで、解約手続き書類が届きます
  6. 解約手続き書類に必要事項を記入してソニー損保へ返送してください
  7. 書類が受理されれば解約完了となります
証券番号など必要な情報が分かる資料を手元に置いて手続きをするとスムーズに解約手続きが進みますよ!
  • 解約手続きは契約者本人がしてください
  • 解約により保険料の返金が生じる場合は、手続き書類変更後の支払いとなります
  • 保険料を分割払いした方は、差額保険料が発生する場合があります

また、以下の方はウェブサイトからの解約はできません!

  • 新しい自動車を買う・他に自動車を所有している方
  • 自動車を手放す予定で手放す日にちが決まっていない方
  • 他社で契約する方で他社の保険開始日が決まっていない方

中断証明の発行について

ソニー損保では、一定の条件を満たす場合には、中断証明書の発行も可能です。

中断証明書というのは、他の保険に切り替えたときでも等級が下がることなく現在の等級を引き継いで加入できる証明書のことです。

中断証明書を発行することにより、ノンフリート等級を10年間保存することができます。

中断証明書は発行しておいた方が良さそうだね!!

火災保険・医療保険の解約方法

ソニー損保の火災保険・医療保険の解約方法は、電話からの受付のみです。

ソニー損保のカスタマーセンターに連絡して解約する旨を伝え、必要な書類を送付してもらいます。

送られてきた書類に必要事項を不備なく記入して、ソニー損保に返送すれば解約手続き完了です。

ソニー損保カスタマーセンター

電話番号:0120-919-274

受付時間: 9:00~22:00(年末年始を除く)

電話の際は、証券番号を確認してから連絡しましょう!

解約返戻金について

ソニー損保では、保険を途中解約した時に、解約返戻金や返還保険料として保険料が返金されることがあります。

自動車保険を途中解約したときの解約返戻金(返還保険料)

解約返戻金(返還保険料)は以下の計算式で決定するそうです。

年間保険料×(1-保険の経過期間)=払い戻し保険料

返還保険料がどのくらい戻ってくるのか目安として短期率は知っておきたいですね!

【既経過期間に対応する短期料率】

既経過期間 短期料率 既経過期間 短期料率
7日まで 10% 6ヶ月まで 70%
15日まで 15% 7ヶ月まで 75%
1ヶ月まで 25% 8ヶ月まで 80%
2ヶ月まで 35% 9ヶ月まで 85%
3ヶ月まで 45% 10ヶ月まで 90%
4ヶ月まで 55% 11ヶ月まで 95%
5ヶ月まで 65% 12ヶ月まで 100%

例)6ヶ月間、年間保険料10万円支払っていた場合は

100000円×(1-75%)=2万5000円

となり、返還保険料は2万5000円戻ってくる計算になります。

火災保険を途中解約したときの解約返戻金

保険料を一括または年払いで支払っている場合、途中解約しても未経過分の保険料は解約返戻金として返還されます。

返金額につきましては契約内容や契約期間によって異なりますので、詳しくはカスタマーセンターにお問い合わせください。

医療保険を途中解約したときの解約返戻金(返金)

ソニー損保の医療保険では解約返戻金はありません。

ただし、保険が適用される最初の日(保険期間の開始日・保険始期日)より以前の解約で、保険料をすでに支払っているという場合には、全額返金されます。

解約返戻金(返還保険料)はいつ振り込まれる?

解約返戻金(返還保険料)がある場合はいつ頃振り込まれるのかなぁ?

自動車保険の返還保険料は、保険会社で正常に解約処理が完了すれば翌々営業日の午前中に指定した口座に振り込まれるようになっています。

解約の前に!

冒頭でもお伝えした解約したい理由が、もし解約しないでも解決するならばそれに越した事はないですよね。

なので、まずは解約する前にもう一度カスタマーセンターで相談してみましょう。

保険金額の見直しや、保障内容の見直し・保険の乗り換えなど、解約せずに済む方法を検討してくれるはずです。

解約をする時って解約の事ばかり考えてしまいますが、極力保険に入っていない状態を作るのは避けておいた方がいいと思います。なぜなら、保険の解約をするときは保証がなくなってしまいますよね。

入院給付の保証等がついている場合は新たな保証の準備をしてからの解約をオススメします。

再度、保険加入となると加入時の年齢が高くなったり、保険料も高くなります。

年齢や健康状態によっては、同一条件で加入できない場合もあるので保険を解約する際は今後のことをしっかり考えてから手続きしてくださいね。

今の保険は自分に合っている?

現在加入している保険の内容が自分にとって適正なのか、または保険料の支払いに困っていたり、保険未加入のままの方はこのまま無保険でも良いのかどうか‥。

保険会社や保険の種類はたくさん合ってどれが自分にとって適正なのか、正直、自分ではどうにも解決することができませんよね。

ご自身にぴったりな保険を探しましょう!

たくさんある保険会社を自分で比べるのはとても大変です。

ここでオススメしたいのが【保険見直しラボ】

【保険見直しラボ】は、現在の保険料の見直しや、ライフスタイルに合わせてご自身に合った保険を提案してくれます。

  • 保険の新規加入
  • 保険の見直し(保証内容や保険料)
  • 学資保険の準備
  • 老後資金の準備
  • 生活環境の変化に伴う保険の変更

など、各保険に関しての相談ができます。(無料相談)

自分が納得いくまで何回も無料で相談が出来るのも安心!

ご自身に合った保険をいくつか提案してくれるので、無理な勧誘もありません。

保険の面談というと自宅訪問が多いのですが、「自宅はちょっと‥」と言う方には面談場所を指定できるので、近くのカフェなどでも気軽に面談が可能です。

保険の見直しやこれから保険に加入しようと思っている方はぜひ相談をしてみましょう!

きっとご自身にぴったりな保険プランが見つかるでしょう!

保険の無料相談はこちら

今ならプレゼントキャンペーンあり!

面談が完了すると豪華なプレゼントがゲットできます。

熟成牛タンやお米など、5種類のプレゼントがあるのもこの特典の魅力ですね!

かなり豪華なプレゼントばかりなので選ぶのも迷っちゃいます!!

保険見直しラボの詳細はこちら

ソニー損保の解約に関するQ&A

こちらでは、ソニー損保の解約に関する質問で多かったものを取り上げてご説明しています。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

契約更新したくない場合は?

他の保険に乗り換えるから、車を手放したからなど「契約更新したくない」というときは更新手続きをしなければ大丈夫です

特に何の手続きも必要ありませんよ!

ただし、継続手続きに関する案内が何度か届くので、案内がいらないときはカスタマーセンターに連絡してください。

※団体扱の契約では継続しない場合は連絡が必要です。

満期のときの解約はいつまでに手続きをすればいいの?

保険の満期が来ても、継続手続きをしなければ自動的に解約となります。

満期日の65日前に継続手続きの案内がソニー損保から届きますので、解約するつもりならカスタマーセンターに電話して案内を止めてもらうことができます。

また、満期日を過ぎてから届く、継続手続きの案内メールには、継続をしない旨を登録するリンクが設置されていますので、必要事項を記入することで案内を止めることもできます。

逆に、継続手続きは満期日から1ヶ月以内にしなければ解約されてしまいますので、ご注意ください。

違約金はあるの?

ソニー損保での保険契約を途中解約しても、違約金は発生しません。

解約したい場合は、なるべく早く手続きを済ませましょう。

まとめ

今回、ソニー損保の解約方法などについて解説させていただきました。

ソニー損保の解約方法は思っていたほど難しくはなさそうです!

再度、保険加入を考えていて中断証明書の発行の条件に当てはまる方は発行を忘れずに!

解約はしっかり考えた上で解約手続きをした方が良さそうですね!