音楽ストリーミングサービスのうたパスとはau公式のKDDIが提供しているサービスになります。
auで携帯を契約された場合に、無料期間内に解約すればいいという理由で初めから入会されている事が多いのではないかと思います。実際は、解約を忘れてしまっている人も多いそうですね。
そういった方や、またはこれから利用を考えているが退会・解約は簡単なのかな?と事前に気になっている方に向けて、今回は、簡単に退会・解約する方法を解説していきたいと思います。
その他に、うたパスの特徴や解約・退会するにあたっての注意点もまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみて下さい!
実際にスマホで解約を進めていった画面を参考に、分かりやすく解説していきます。
目次
うたパスとは?
auが提供する聴き放題の音楽サービスになります。
特徴について!
・「Myうた」機能
毎月10曲ずつダウンロード出来て、好きな曲が何度も聴けます。
普通なら通信料がかかる所が、ダウンロードさえしておけば通勤時などでも聴けるんです。
ご利用プランが、「ベーシック」「Myうたプラス」の2種類あります。
金額が異なるのですが、「Myうたプラス」プランのみの機能になります。
・毎日更新の4000曲が聴き放題!
かなりの曲数があるので、色んなジャンルを聴き放題です。
・会員特典も豊富!
火曜日はカラオケが¥1,200割引!⇒詳しくは、こちら!
・ハイレゾ対応のプレイヤー機能!
ハイレゾとは、超高音質の事です!
料金について!
先ほどお伝えしたように、プランが2つあります。
・ベーシックプラン・・・\330(税込)
・Myうたプラスプラン・・・\550(税込)
違いは何があるのか?
Myうたプラス | ベーシック | |
「Myうた」機能 | 〇 | ✖ |
再生順が「シャッフル」と「曲順」の2種類 | 曲順/シャッフル | シャッフル |
この低価格で、音楽聴き放題は中々素晴らしいですね♪
登録していても使用していなかったら意味がないですし、そんな方は解約した方がいいと思いますので、次は実際に解約の手順を解説していきますね。
解約・退会する方法を画像付きで解説!
まず、解約方法についてですが、
①auかんたん決済の方(au IDもしくはWow!ID)。
②Apple決済の方。
とで、解約方法が異なります。
なので、それぞれの解約方法を解説していきたいと思います。
解約手順
①auかんたん決済の方(au IDもしくはWow!ID)
こちらは、Webからの解約になります。
webからの解約も、
・au Webポータルからauスマートパスに入り、「各種サービス入会・退会」での解約
・ブラウザで公式うたパスからの解約(オススメ)
と2つあり、始まりが変わってきますが、途中から同じ画面になりますのでどちらでも構いません。しかし、公式のうたパスから解約する方が早いのでそちらをオススメします。
STEP1からSTEP5までで解約完了になります!
※今回は、iPhoneでの操作画面になります!
STEP1 まずは、ブラウザよりうたパスのTOP画面です。一番下にスライドさせ、「退会」をタップします。

STEP2 すると、ログイン画面になりますのでログインしましょう!もし、自動でログインされていた場合は、STEP3の画面に飛びます。


STEP3 続いて、この画面になります。様々な特典情報で引きとめられますが、一番下にスライドさせて「退会手続きを進める」をタップして下さい。


STEP4 こちらの画面でも気にせず一番下にスライドさせて「解約手続きを進める」ボタンをタップして下さい。


STEP5 これで完了です。この画面で、手続きが完了した事を確認したら終了です。

はい、これでうたパスの解約・退会は完了しましたので、今後料金が発生する事はありません。
②Apple決済の方
こちらは、うたパス定期購読の自動更新を無効にする方法になります。
STEP1からSTEP5までで解約完了になります!
※こちらも、iPhoneでの操作画面になります!
STEP1 まずは、ホーム画面より「設定」をタップします。そして、「iTunes StoreとApp Store」をタップします。

STEP2 「Apple ID」をタップしたら、続けて「Apple ID を表示」をタップします。場合によっては、サインインが必要です。


STEP3 「登録」をタップします。
※購読内容が表示されないのに課金が続いている場合は、正しい Apple ID でサインインしているかを確かめる必要があります。

STEP4 うたパスをタップします。

STEP5 「登録をキャンセルする」をタップします。
登録をキャンセルすると、定期購読が解約され、その時点の請求締め日に購読停止となります。


こちらも、これで完了になります。どちらの決済方法でも3分で解約出来るんです♪
後は、注意しておくべき点がいくつかございますのでそちらも気を付けて下さいね!
解約・退会の際の注意点!
注意点が3つあります。
1.無料で解約したい方は、無料期間中に解約しましょう!
うたパスでは、初回に限り『30日間無料お試し』というものがあります。この30日間を過ぎてしまいますと、自動で有料会員になってしまいます。無料で解約したい方はこの30日以内に解約しておきましょう。
うたパスは1日から31日までの月額料金が毎月1日にが発生します。なので月の途中で解約した場合でも、月末までは利用する事が出来ます。
2.無料お試しは一度きり!?
初回のみ「30日間無料お試し」というものがありますが、仮に退会した後にもう一度入会しようとしてもお試しはありませんので初月から月額が発生してしまいます。
3.アプリを削除しただけでは、解約出来ない!
アプリを削除しただけでは、解約・退会処理は出来ていません。なので、月額料金が発生し続けてしまいます。
上記の解約手順に従って、きちんと解約をしてからアプリの削除を行いましょう!
うたパスを無料で試してみたい方はこちらの公式サイトからどうぞ!
こちらでオススメする音楽サービス
こちらの記事を見に来られた方は、
「今利用している音楽配信を解約したい。」
「実際に利用する前に、解約方法を見ておきたい。」
「利用してみたけど、音楽のジャンルが違った。」
など、様々な理由で解約を検討されているかと思います。
そこで、今回オススメするのは、dヒッツという音楽配信サービスになります。
◆dヒッツとは
「dヒッツ」という名前から分かる通り、ドコモが提供しているサービスになります。
最新J-POPはもちろん、洋楽やカラオケのヒット曲、懐かしの名曲まで充実してます。6,000以上の音楽プログラムに加え、話題のドラマ主題歌や人気アーティストの新曲も随時追加されている人気アーティスト数No.1の音楽聴き放題サービスです。
お手持ちの携帯やスマホがドコモ以外の方も、dアカウントを取得すればご利用可能になります。
◆料金について
通常は、月額550円(税込)で利用可能です。
初回に限り、「31日間無料キャンペーン」をやっています。
無料期間中に解約する事も可能です。

一度、試して見たい方は公式サイトから!
◆サービスについて
・独占配信や先行配信多数で好きなアーティストの曲を誰よりも早く聴ける。
・歌詞表示に対応!
・最適な高音質も提供している。
・パケット代も気にならないmyヒッツ機能搭載!
パケット代節約の為に、好きな曲を毎月10曲分保存する事が出来ます!つまり、長く使うほどにプレイリストが充実していき、1年経てば最大120曲になります!
他にも、
名称 | 機能 |
お気に入り | 後で聴きたいプログラムを登録する事ができます。 |
履歴 | 再生履歴を確認する事ができます。 |
ライブラリ | 通常の音楽再生プレイヤーと同じように、お手持ちの楽曲を再生する事ができます。 |
TOP画面 | アプリ起動時に、どの画面を表示するかが設定できます。 |
スリープタイマー | 設定した時間が経過すると、自動的に再生を終了させることができます。 |
▼「私も試してみよう。」と思われた方は、こちら▼
まとめ!
今回、iPhoneでうたパス公式サイトを開いた画面を参考に解約・退会を解説させていただきました。
・解約方法は、決済の仕方で異なる!
・解約自体は、3分で終わる!
・無料お試しの場合は、期間内に解約をする事を忘れないように!
音楽聴き放題サービスも、動画配信サービスと同じくそれぞれのメリットがありますので、ぜひご自分に合うサービスを見つけましょう♪
dヒッツを無料で試してみようと思われた方はこちらから!